初めて一人で任された現場が印象に残っています。
現在入社4年目を迎えています。今は天童市のある工場の設備工事に所長のもと二人で取り組んでいています。入社からこれまで関わってきた物件は、新聞社の工場、新築の温泉施設、川西町役場の新庁舎、長井市の新庁舎、小学校のトイレ改修などです。一つひとつ、現場を経るごとに施工管理の仕事の面白さは増しています。大きな現場では導入する機械もシステムも大規模なものになりますから、試運転などで意図通りに動いたときなどは感動ものです。ただ自分として最も印象に残っているのは昨年、初めて現場を一人で任された小学校のトイレ改修で、職人さんの手配から資材、コスト、工程管理など自分で最初から最後まで仕切ったので、終えたときの達成感はひとしおでした。
先輩のように「なんでもできる人」が目標です。
早く大きな現場を任されるようになりたいとは思いますが、現場では資材や工法の知識がまだまだ足りないことを実感しています。また工事全般の知識はもちろん、それに伴った話として施工図の精度を上げていくことも課題です。難しい工事でも先輩に頼らず施工図を仕上げられるようになりたい。今の現場がそうであるように、現状では先輩の指導を受けながら仕事を覚えているのですが、黒澤建設工業には手本になる先輩が大勢います。現場を仕切っていくコミュニケーション力、リーダシップ、品質へのこだわり、それに加えて施主さんへの提案力や営業力、私からすると「なんでもできる人」に見えます。目の前に格好の目標があるわけですから、まず追い付きたい。そして近い将来、私も大きな現場を任せられる施工管理技士になれるよう頑張っていきたいです。
建物の裏側を作る楽しさを一緒に味わいませんか。
私は建築科を出ていますが、就職活動で黒澤建設工業グループの別会社のインターンを受けたことで、設備の仕事を知ったんです。建築を学んでいる人は意匠的な面には注目しますが、裏側を見る機会はほとんどないと思います。しかし設備がなければ建築物は機能しません。ただの「箱」になってしまう。そういうことを知って、私は建築設備のほうへ進路を向けました。就職活動で建築設備を知る機会があったら、ぜひ弊社の事業にも関心をもってもらえたらと思います。設備あってこその建築物なので、その裏側をつくる楽しさを多くの人に知ってもらい、一緒に仕事ができたらと思います。